
(344)業務用キッチンの作業台にぴったり収まるゴミ箱を見つけた
今回は母屋のキッチンで使っているゴミ箱の話。「業務用キッチンの作業台に収まるゴミ箱」というかなりニッチな話題です。 我が家ではもともと無印良品のゴミ箱...
今回は母屋のキッチンで使っているゴミ箱の話。「業務用キッチンの作業台に収まるゴミ箱」というかなりニッチな話題です。 我が家ではもともと無印良品のゴミ箱...
前回、キッチン作業台の隣に小さな食器棚を設置しました。 いざ使い始めてみると、この食器棚を照らす照明がなく手元が暗いのが気になります。 もともとこのキ...
引き続き食器棚のDIYを続けます。 前回は棚の上にはめ込む天板を製作しました。 今回はここにモザイクタイルをDIYで張り付けます。 タイルDIYについ...
一昨年、移転リフォームしたおかげで快適になったキッチンですが、二年近く使っているとちょっとした不満が出てくるものです。 そのひとつが食器棚の位置。 キ...
今回は椅子の話。 母屋のリビングではブルーノ・マットソンがデザインしたイージーチェアを愛用していることは以前も書きました。 この椅子、背中に向かって座...
このところずっと世田谷のマンションの話ばかりでしたが、今回からひさしぶりに山小屋の話に戻りたいと思います。 この1、2年、母屋のキッチンに隣接するリビ...
今回は、ふだんうちのマンションのリノベーションでキッチンを新調するときに工夫しているポイントについてお話します。 まずは、工事を施す前の間取りからどう...
うちの山小屋(母屋)には洗面台がありません。 30年ほど前でしょうか、外置きだった洗濯機を中置きに変える際、もともとあった洗面台を撤去して洗濯機置場に...
引き続きテーブルの天板をDIYします。 前回は合板に木枠を取り付けました。 今回はテーブルの表面を仕上げていきます。 加工した天板の上に、前回用意した...
今回はテーブルの天板をDIYした話をします。 先日ご紹介したマットソンのイージーチェアと組み合わせた小さなテーブルです。 実はこれ、既製品のサイドテー...