(513)キッチンにIKEAの収納レールや棚を設置してリフォーム完了

タイル

キッチンのプチリフォームも今回で最終回。

前々回、キッチンレールの設置を想定しつつ、タイルを張る準備をし、

前回、キッチンの壁にタイルを接着して目地入れをしました。

今回はIKEA(イケア)の「GRUNDTAL(グルンドタール)」シリーズのキッチンレールやパイプ棚を設置します。


■キッチンレールや棚を設置するための下準備

まずはタイルを張る前のキッチンからごらんください。

リフォーム前のキッチン

白い棚は撤去して処分。レールとマグネットナイフラックも取り外し、

タイルを張ったキッチン壁

タイルを張り付けました。

タイルのない箇所

ところどころタイルを張らずに目地材で埋めている箇所があります。

ここはキッチンレールを取り付けるためのビスが打たれるところで、

タイルとキッチンレールの仮置き

事前にレールの収まりを想定してタイルを取り除いておいたのでした。

タイルを張り終えたキッチン

さて、ここにどんなふうにキッチンレールなどを設置するかというと、

レールや棚の設置イメージ

タイル面にはキッチンレールとマグネットナイフラックを取り付け、頭上とキッチン本体の下にはパイプ棚を設置しようと思います。

IKEAのグルンドタールのレールや棚

用意したレールや棚はすべてIKEAのグルンドタールシリーズのもの。

この伸縮可能な物干し棚を除いて廃番になってしまっているので、以前からフリマアプリなどでコツコツ買い集めていたものを使いました。

パイプ棚のパーツ

以前、熱海のマンションのキッチンをリフォームした際と同じく、廃番品と現行品を組み替えたりして、自分の希望するサイズの棚を作りました。詳しくは以前の記事をどうぞ。

設置する前に、きちんと収まるかあらためて確認しておくのも大事です。

ビスの位置の確認

ビスの位置もピッタリ合って、問題なさそう。ホッとしました。


■棚などの設置は業者さんにお願いするのが安心

収まりも確認できたので、業者さんに設置作業をお願いしました。

パイプ棚の固定

このブログでは何度も書いてきましたが、金属製の棚のような落下した場合の危険が高いものについては、しっかりと設置費用を払ってプロにお願いするようにしています。

先日書いたように、最近は振動ドリルを使って躯体にビスを打つ方法も学びはましたが、リスクを負ってまでDIYでやろうとはとても思えません。

固定したパイプ棚

とくにパイプ棚は鍋やフライパンなどものせられるサイズですから、万一のことがあったら大変。プロの技術でしっかりと取り付けてもらうに越したことはありません。

気になっていたのは、タイルとキッチンレールの絡み。

ドリルで下穴を開ける

タイルを除いた部分めがけて下穴を開け、

ビスどめ

ビスを打ち込んでもらいましたが、

設置後のキッチンレール

無事に設置できました。よかった!

レールと棚を設置したキッチン

このあと、頭上にもパイプ棚を設置してもらって業者さんの作業は完了。


■完成したキッチンに水切り棚やスパイスラックを設置する

レールと棚を設置したキッチン

しかし、まだ完成ではありません。グルンドタールシリーズの長所は、同じシリーズのさまざまな小物をレールに引っかけて使えるところ。

グルンドタールシリーズのキッチン小物

左上が水切りラック、右上が小物入れ、下がスパイスラックですが、どれも廃番品。廃番間もないころには簡単に購入することができましたが、現在では出品数もかぎられてきて価格も高騰しているような印象があります。

グルンドタールの水切りラック

中でも値上がりしているのが水切りラック。最近は4千円以上することも。

グルンドタールの小物入れ

小物入れはお玉や木べらなどの調理器具を突っ込んでおけるので便利。

グルンドタールのスパイスラック

スパイスラックは組み立てて設置します。かなり早い時期に廃番になってしまったので、現在では入手困難ですが、いろいろ置けて便利です。

マグネットとかぶったスパイスラック

ここでトラブル発生。スパイスラックを引っかけてみたら、マグネットナイフラックにまるかぶりになってしまいました。想像していたよりもタテのサイズが大きかったのです。

設置位置をずらしたスパイスラック

今さらどうしようもありませんが、位置を少し右にずらしたら、マグネットも半分は使えるようになったので、ひとまずこれでガマンします。マグネットのおかげでガッチリ固定されてグラつきがないのはケガの功名。

グルンドタールのS字フック

同じくグルンドタールシリーズのS字フックも追加しましょう。レールだけでなくパイプ棚にも引っかけられるのでお好みで。

リフォーム完了後のキッチン

なかなか素敵に仕上がりました。

8年前のリノベーション直後のキッチン

8年前のリノベーション直後の写真とくらべても、設備が充実したと思います。

キッチンリフォームのプロセス

退去時からリフォーム完了までをGIFアニメにしてみました。まるごとリノベーションも楽しいですが、こうやって部分的にブラッシュアップする作業もいいものです。

リフォーム完了後のキッチン

コンパクトキッチンって見た目はミニマルでおしゃれなのですけど、実際に使ったときに物の置き場に困ることが多いんですよね。

リフォーム完了後のキッチン

水切りラックを吊るしたり、スパイスの置き場を作ってあげるだけでも、だいぶ快適に料理できるようになるのはまちがいありません。

リフォーム完了後のキッチン

便利だからといってテイストのちがう棚や小物を適当に設置すると途端にごちゃごちゃしてみそぼらしい雰囲気が漂い出してしまうのが難しいところで、今回はステンレスのキッチンに合わせて、棚や小物をグルンドタールシリーズで統一し、物が多いなりにシンプルですっきりとした印象を与えられるように工夫してみました。

リフォーム完了後のキッチン

先ほども書きましたが、現在ではグルンドタールシリーズはほとんどが廃番になっているのが残念です。次回は後継シリーズの「KUNGSFORS(クングスフォルス)」についてご紹介します。

アサクラ

大家業。世田谷のマンションと東京西部の山奥にある小屋を管理&経営しています。最近は熱海に購入したマンションの一室をDIYで修繕中。ESSE online(エ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧