• HOME
  • 世田谷のマンション

世田谷のマンション

世田谷のマンション

(442)【後編】収納や照明スイッチなど部屋のディテール一挙紹介

前回に引き続き、世田谷のマンションに設置した収納やスイッチなどをご紹介していきます。 後編はちょっと変わったスイッチから。 毎回、リビングだけは予算度...

世田谷のマンション

(441)【前編】収納や照明スイッチなど部屋のディテール一挙紹介

前回、リノベーションで生まれ変わった室内をごらんいただきました。 今回は、スイッチや照明、収納やフックなど、設備のディテールを詳しくご紹介します。 な...

世田谷のマンション

(439)安価なレセップカバーを塗装でアレンジする

今回は照明のレセップカバーの話です。 「レセップ」とは電球を直付けできる照明器具のこと。 こんなふうに壁や天井に電球を取り付けるためのシンプル&ミニマ...

世田谷のマンション

(435)タイルから部屋のアクセントカラーを考えてみる

前回、躯体あらわしの天井とグレーのコンポジションタイルで白い壁をサンドしてインテリアのベースを作りました。 今回は、この部屋に入れるアクセントカラーを...

世田谷のマンション

(434)躯体あらわしの天井とマチコVの床で白い壁をサンドする

前回、空室になったマンションの室内をごらんいただきました。 「不良品」とも呼べる使いにくい室内をこれからリノベーションで快適にしていきます。 リノベー...

世田谷のマンション

(433)家賃維持で再募集するよりリノベーションで家賃UPを選ぶ

これからしばらく昨年工事した世田谷のマンションの話をしていきます。 今回ご紹介するのは工事前の室内です。 昨年の5月ごろに空室になりました。 間取りは...