(589)【日刊Sumai再録】迷惑ゴミ対策でマンションの共用ゴミ箱を新しくした
今回は「日刊Sumai」の再録記事「マンション共用部のゴミ箱を新しくしたら、迷惑ゴミが劇的に減った」(2020年9月12日公開)をお届けします。 うち...
今回は「日刊Sumai」の再録記事「マンション共用部のゴミ箱を新しくしたら、迷惑ゴミが劇的に減った」(2020年9月12日公開)をお届けします。 うち...
前回、リフォームの完了した客間をご紹介しました。 (587)山小屋の客間はリフォームでどう変わったか 今回はその補足。 ダイニングチェアとして使ってい...
長々と書いてきましたが、母屋の客間のリフォームの話も最終回。 今回はリフォームで生まれ変わった客間をご紹介したいと思います。 ちなみに、母屋では202...
前回、ベンチのインテリアを仕上げました。 (585)窓辺のベンチに照明や小物を配して“ヌック”を作る リフォームのポイントだった「天井・床・窓辺(ベン...
ここ数回書いてきた窓辺のリフォームも今回が最終回。 これまでをざっと振り返ると… もともとは腰高窓の下に本棚が設置されていました。 すりガラスを透明に...
引き続き、窓辺に造作したベンチの話です。 前回はオスモカラーのウッドワックスを塗りました。 (583)オスモカラー「ウッドワックス」2色を混ぜて塗装し...
前回、オスモカラーの「ウッドワックス」の色選びについて書きました。 (582)【決定版】オスモカラー「ウッドワックス」の色選び いろいろ悩んだ末、アル...
前回と前々回、ベンチに北欧の木材パネル「ソルミ」を張り付けました。 (580)【前編】木材パネル「ソルミ」をベンチの背もたれに張る (581)【後編】...