• HOME
  • お金のこと

お金のこと

お金のこと

(593)低額リフォームと高額リフォームの支出を比較して感じたこと

前々回、うちのマンションでもっとも低額にリフォームされたお部屋をご紹介しました。 こちらの部屋のリフォームにかかった費用はおよそ220万円でした。 一...

お金のこと

(557)露出配管のシーリング照明をライティングレールに改造してもらう

前回までサブウェイタイルを張った壁の話をしてきました。 壁がきれいになると、他にもいろいろ手を加えたくなってくるのがリフォームというもので。 今回は電...

お金のこと

(550)どんなサブウェイタイルを選ぶ?どんな目地を入れる?

前回、事務所の壁に張ったサブウェイタイルについてざっくりダイジェスト的にご紹介いたしました。 今回からは、タイルを選ぶところからはじめてひとつひとつの...

お金のこと

(518)キッチンを15cmだけ移転したら想像以上にお金がかかった

今回も、前々回にご紹介した部屋について書きます。 予算の都合で既存のものを残すことにしたキッチンなのですが、 少しだけ位置を変えたいと思って15センチ...

お金のこと

(505)コの字型の金具でCDを壁掛けディスプレイしてみた

前回、熱海のマンションの壁にCDプレーヤーを取り付けました。 プレーヤーを壁付けにすると、今度はCDも壁に飾りたくなるもので。 こんな感じにCDをディ...

お金のこと

(501)フジタケワークスで天童木工のマットソンチェアを張り替えてもらった

あけましておめでとうございます。 新年最初は椅子の張り替えの話から。 くどくど説明する前に、まずは張り替えが完了した姿からどうぞ。 ふふ、いいでしょう...