アウトドア

(628)タカショーのローボルトガーデンライトで庭を優しく照らす

徐々に暖かい日が増えて春らしい陽気になってきました。 うちのマンションのすぐ隣にある庭の緑もだんだんと鮮やかになってきました。木々の葉が繁茂する前にど...

お金のこと

(627)熱海のリゾートマンションを3年間所有した正直な感想

前回、2024年の1年間にかかったリゾートマンションの維持費をまとめました。 早いもので今年の春で熱海の築古リゾートマンションを取得してから丸3年が経...

お金のこと

(626)熱海のリゾートマンションで一年間にかかったリアルな維持費

熱海のリゾートマンションの一室を格安で購入してから3年余りが経ちました。 購入初年はDIYに明け暮れ、二年目は大規模修繕で半年はお客さんが来れない状態...

お金のこと

(625)賃貸マンションに置く消火器の業者を乗り替えた話

前回、消火器詐欺の電話がかかってきたのをきっかけに、マンションに置く消火器の契約についてちゃんと検討しなければいけないと思い立ちました。 (624)【...

別荘管理&修繕

(620)リゾートマンションの水がまずいので浄水器で改善した

ひさしぶりに熱海の話です。 このリゾートマンションを購入してから丸3年が経ちました。先日も書いたとおり、マンションの入居者さんには大変好評で、一年のう...

タイル

(618)【後編】異なるサイズのモザイクタイルをランダムに張った

前編に引き続き、キッチンの窓枠にサイズの異なるモザイクタイルをミックスして張り付けたときの話です。 (617)【前編】異なるサイズのモザイクタイルをラ...

タイル

(618)【後編】異なるサイズのモザイクタイルをランダムに張った

前編に引き続き、キッチンの窓枠にサイズの異なるモザイクタイルをミックスして張り付けたときの話です。 (617)【前編】異なるサイズのモザイクタイルをラ...

タイル

(614)あえて壁面収納を撤去してタイル壁でインテリアに余白を設ける

ここ最近、「収納の改善」をテーマに記事を書いてきました。前回は7年ほど前に自宅のキッチンの壁に設置した収納棚についてお話しました。 (613)平安伸銅...

世田谷のマンション

(613)平安伸銅のシェルフフレームをDIYで取り付けた話

今回は以前に自宅のキッチンの壁に設置した壁面収納について書こうと思います。 以前といってもかなり前、2018年の話。当時「日刊Sumai」の連載で記事...

世田谷のマンション

(610)ビスを使って壁に収納を設置するために下地を確認する

前回、キッチンの壁面に収納レールや棚を設置しました。 いつもならこの種の作業は大工さんに頼むところなのですが、自宅ですし万一はずれて落下しても危険のな...

別荘管理&修繕

(587)山小屋の客間はリフォームでどう変わったか

長々と書いてきましたが、母屋の客間のリフォームの話も最終回。 今回はリフォームで生まれ変わった客間をご紹介したいと思います。 ちなみに、母屋では202...

アウトドア

(628)タカショーのローボルトガーデンライトで庭を優しく照らす

徐々に暖かい日が増えて春らしい陽気になってきました。 うちのマンションのすぐ隣にある庭の緑もだんだんと鮮やかになってきました。木々の葉が繁茂する前にど...

お金のこと

(625)賃貸マンションに置く消火器の業者を乗り替えた話

前回、消火器詐欺の電話がかかってきたのをきっかけに、マンションに置く消火器の契約についてちゃんと検討しなければいけないと思い立ちました。 (624)【...

タイル

(618)【後編】異なるサイズのモザイクタイルをランダムに張った

前編に引き続き、キッチンの窓枠にサイズの異なるモザイクタイルをミックスして張り付けたときの話です。 (617)【前編】異なるサイズのモザイクタイルをラ...

タイル

(614)あえて壁面収納を撤去してタイル壁でインテリアに余白を設ける

ここ最近、「収納の改善」をテーマに記事を書いてきました。前回は7年ほど前に自宅のキッチンの壁に設置した収納棚についてお話しました。 (613)平安伸銅...

世田谷のマンション

(613)平安伸銅のシェルフフレームをDIYで取り付けた話

今回は以前に自宅のキッチンの壁に設置した壁面収納について書こうと思います。 以前といってもかなり前、2018年の話。当時「日刊Sumai」の連載で記事...

世田谷のマンション

(610)ビスを使って壁に収納を設置するために下地を確認する

前回、キッチンの壁面に収納レールや棚を設置しました。 いつもならこの種の作業は大工さんに頼むところなのですが、自宅ですし万一はずれて落下しても危険のな...

アウトドア

(628)タカショーのローボルトガーデンライトで庭を優しく照らす

徐々に暖かい日が増えて春らしい陽気になってきました。 うちのマンションのすぐ隣にある庭の緑もだんだんと鮮やかになってきました。木々の葉が繁茂する前にど...

お金のこと

(363)「カーサブルータス」最新号と「SANU 2nd Home」で考える別荘の「いま」

前回、ムチャを承知で別荘のコストパフォーマンスについて考えました。 今回は「カーサブルータス(Casa BRUTUS)」の最新号と、別荘のサブスクサー...

アウトドア

(306)玄関収納を整理してバーベキュー&焚き火道具を収納する

ケーブルなどを収納した前回に続いて、玄関を整理します。 今回は靴箱を片付けてバーベキュー用品などを収納します。 こちらは片付ける前の靴箱。段ボールには...