(683)和天井をイエローのペンキで塗装した
前回、天井にスライスウッドを張ろうとして無残に失敗しました。 そこで、木材の張り付けはあきらめ、計画を変更してペンキで塗装することにしました。 なお、...
前回、天井にスライスウッドを張ろうとして無残に失敗しました。 そこで、木材の張り付けはあきらめ、計画を変更してペンキで塗装することにしました。 なお、...
前回、山小屋の母屋にある六畳の部屋をDIYでどうリフォームするか、計画を練りました。 今回から実際に作業を始めていきます。 第一回は天井のリフォームで...
今回から山小屋の母屋の一室を(再)リフォームした話をしていきたいと思います。 こちらの部屋、リフォーム前にしてはこぎれいかと思われるかもしれませんが、...
先日、二年ぶりに京都を訪れました。今回はホテル「TSUGU Kyoto Sanjo the share hotels」の宿泊体験記をお届けします。 ■...
今回は、つい先日から始めたnoteからの再録記事をお届けします。 【note】『都市殺し』を読んで不動産と資本主義について考えた 写真の少ない長文のテ...
今回も熱海のマンションについてのお話です。 このブログでは何度もご説明しておりますが、熱海の部屋はマンションの入居者さんがいつでもタダで宿泊できる保養...
今回はひさしぶりに熱海のマンションのお話です。 部屋の隅にはかつての洗面台をリメイクしたテレビ台があります。 けっこうな手間をかけてリメイクしたのです...
前回、前々回に引き続きプチ木工のお話です。 今回は本当に小さい工作。木工というよりはペーパークラフトに近いような作業です。 厚さ2ミリの板をカッターで...