
(613)平安伸銅のシェルフフレームをDIYで取り付けた話
今回は以前に自宅のキッチンの壁に設置した壁面収納について書こうと思います。 以前といってもかなり前、2018年の話。当時「日刊Sumai」の連載で記事...
今回は以前に自宅のキッチンの壁に設置した壁面収納について書こうと思います。 以前といってもかなり前、2018年の話。当時「日刊Sumai」の連載で記事...
前回、DIYで壁にビスを打つための下地の確認方法などについてお話しました。 (610)ビスを使って壁に収納を設置するために下地を確認する この中でもご...
前回、キッチンの壁面に収納レールや棚を設置しました。 いつもならこの種の作業は大工さんに頼むところなのですが、自宅ですし万一はずれて落下しても危険のな...
ここ数回、キッチンの収納の改善について書いてきましたが、今回は壁面収納を改善してみたいと思います。 手を入れるのはL字型に配置された業務用キッチンのコ...
引き続き、自宅のキッチンの収納を改善していきます。 今回は冷蔵庫の上にある空間をルミナスのスチールラックで収納スペースとして活用しようという話です。 ...
今回も自宅のキッチンの話。キッチンの一画に設置した無印のステンレスシェルフの話です。 表題のとおり、業務用キッチンの作業台をあきらめて購入したので、そ...
引き続き自宅のキッチンの話。 今回はガスコンロのわきに張った鉄板をご紹介します。 業者さんにステンレスの板を張り付けてもらいました。設置にいたるまでの...
前回、業務用キッチンを自宅で10年間使った感想をまとめました。 (604)業務用キッチンを自宅で10年使った感想をまとめる 今回は、業務用キッチンの収...
何度も書いてきましたが、うちのマンションではたびたび業務用キッチンを導入してきました。 「業務用キッチンを一般家庭で使えるの?」と思う方もいらっしゃる...
前回と前々回、キッチンや玄関の床にコンポジションタイルのマチコVを張りました。 (601)クッションフロアにフロアタイルを重ね張りして感じたこと (6...