
(602)マチコVをクッションフロアの上からDIYで重ね張りする
前回、我が家の水回りに張ったコンポジションタイル(マチコV)についてお話しました。 (601)クッションフロアにフロアタイルを重ね張りして感じたこと ...
前回、我が家の水回りに張ったコンポジションタイル(マチコV)についてお話しました。 (601)クッションフロアにフロアタイルを重ね張りして感じたこと ...
前回、リフォームが完了した自宅をごらんいただきました。 今回から室内の詳細についてあれこれ書いていきたいと思います。初回は床に張ったフロアタイル(コン...
今回は、アサクラが暮らしている世田谷のマンションの自室をご紹介します。 リフォーム事例集でもお見せしているとおり、うちのマンションは我が家も含めて間取...
前々回、うちのマンションでもっとも低額にリフォームされたお部屋をご紹介しました。 こちらの部屋のリフォームにかかった費用はおよそ220万円でした。 一...
前回、うちのマンションの中でもっとも低予算でリフォームした部屋をご紹介しました。 限られた予算の中でできることはやったつもりですが、心残りに思うことも...
今日から数回にわたって世田谷のマンションの一室をご紹介いたします。 この部屋のリフォームをおこなったのは今から8年以上も前のこと。もうそんなに経ったの...
今回は「日刊Sumai」の再録記事「マンション共用部のゴミ箱を新しくしたら、迷惑ゴミが劇的に減った」(2020年9月12日公開)をお届けします。 うち...
今年の夏は殺人的な暑さでしたね。 ようやく涼しい日も出てきてアウトドアでも楽しもうかという気持ちになりますが、秋は春に次いで賃貸が動くハイシーズンでも...
前回、リフォーム後のピカピカの室内をごらんいただきました。 今回は、リフォームにいたる道のりを振り返ってみたいと思います。 ■リフォーム前はとにかく古...
前回まで3回(1・2・3)にわたって入居中のお部屋のキッチンにタイルを張りました。実はこの部屋、もう8年以上にわたってお住まいいただいていて、入居者さ...