
(591)今まででいちばん低予算でリフォームした部屋を紹介する
今日から数回にわたって世田谷のマンションの一室をご紹介いたします。 この部屋のリフォームをおこなったのは今から8年以上も前のこと。もうそんなに経ったの...
今日から数回にわたって世田谷のマンションの一室をご紹介いたします。 この部屋のリフォームをおこなったのは今から8年以上も前のこと。もうそんなに経ったの...
今回は「日刊Sumai」の再録記事「マンション共用部のゴミ箱を新しくしたら、迷惑ゴミが劇的に減った」(2020年9月12日公開)をお届けします。 うち...
今年の夏は殺人的な暑さでしたね。 ようやく涼しい日も出てきてアウトドアでも楽しもうかという気持ちになりますが、秋は春に次いで賃貸が動くハイシーズンでも...
前回、リフォーム後のピカピカの室内をごらんいただきました。 今回は、リフォームにいたる道のりを振り返ってみたいと思います。 ■リフォーム前はとにかく古...
前回まで3回(1・2・3)にわたって入居中のお部屋のキッチンにタイルを張りました。実はこの部屋、もう8年以上にわたってお住まいいただいていて、入居者さ...
引き続き、住みながらキッチンにタイルを張りつける作業をおこなっていきます。 前回は、タイルを接着しました。 最終回となる今回は目地入れです。接着の翌日...
入居者さんがお住まいの状態でキッチンにタイルを施工しようという新しい試みにチャレンジしています。 前回は、タイル選びから採寸や注文など、いろいろと施工...
僕がタイルDIYを始めたのはおよそ7年前のこと。当然ながら、それよりも前にリフォームした部屋にはタイルが張られていませんが、空室になったタイミングを狙...
これまで数回にわたって、最近空室になったお部屋について書いてまいりました。 退去は6月の末。すぐにルームクリーニングを入れて7月のはじめから見学できる...
前回、前々回と空室になった部屋に設備を追加してインテリアをアップデートしましたが、今回は原状回復のお話。 この部屋はお住まいの期間が短かったこともあり...