
(635)トイレの床の点検口にタイルを張ってリフォームした
先日、2回にわたってトイレの床にタイルを張った話をいたしました。 この記事で触れることのできなかったポイントがひとつありました。 それがトイレの床に設...
先日、2回にわたってトイレの床にタイルを張った話をいたしました。 この記事で触れることのできなかったポイントがひとつありました。 それがトイレの床に設...
前回、トイレの床にオレンジのモザイクタイルを接着しました。 (632)便器を外さずにトイレの床にタイルを重ね張りしてみた 続いて目地入れ作業をおこない...
引き続き世田谷の自室のトイレのリフォームの話です。 前回、背面の壁の収納をスプレー塗装でオレンジに塗りました。 (631)家具をスプレー塗装してできた...
引き続きトイレのインテリアに手を入れていきます。 前回、側面の壁にアクセントカラーのスカイブルーを塗りました。 (630)トイレの壁にアクセントカラー...
前回、トイレの真っ白なインテリアにどんなふうにアクセントカラーをつけるか?について考えました。 (629)真っ白なトイレにDIYだけでどうやって色を付...
今回から再び世田谷のマンションの自室のDIYリフォームについて話そうと思います。 手を入れるのはトイレです。 これがリフォーム前の姿。 10年前に設置...
みなさんは箸置きを使う習慣はありますか? 僕自身は最近まで箸置きを使う習慣がなく、テーブルに置くかお皿にのせるかして済ませてきました。 でも、熱海にお...
前編に引き続き、キッチンの窓枠にサイズの異なるモザイクタイルをミックスして張り付けたときの話です。 (617)【前編】異なるサイズのモザイクタイルをラ...
前回と前々回、世田谷のマンションにある自宅の壁にタイルを張った話をしました。 (615)【前編】カットなしで壁の幅ぴったりにタイルを張ってみた (61...
引き続き壁にタイルを張り付けていきます。 (615)【前編】カットなしで壁の幅ぴったりにタイルを張ってみた 前回書いたとおり、壁の幅ぴったりにタイルを...