
(526)山小屋の母屋のキッチンリフォームを振り返る
「山小屋大家日記」と題しておきながら、山小屋の話をするのは半年ぶりになります。 熱海の運用も通常モードに入りつつあるので、今年は山小屋の母屋の来客スペ...
「山小屋大家日記」と題しておきながら、山小屋の話をするのは半年ぶりになります。 熱海の運用も通常モードに入りつつあるので、今年は山小屋の母屋の来客スペ...
前回、前々回に続き、またまたタイルの話。 うちのマンションでは、部屋をリフォームするたびに玄関土間にさまざまな種類のタイルを張ってきました。今回はそれ...
引き続き、先日ご紹介したマンションの一室のお話。 洗面には壁一面にボーダータイルを張りました。 タイルDIYにハマって以来、マンションの部屋をリフォー...
前回、前々回とトイレのサイズにまつわる話をいたしました。 今回はトイレの床にタイルを張った話です。 まずはタイル施工前からごらんください。 以前、熱海...
前回、ホワイトの壁と天井をベースにダークブラウンの木目とブラックで差し色を入れた部屋をご紹介しました。 中でも気に入っているのがリビングの奥にあるアク...
前回、キッチンの壁にタイルを張る準備をしました。 今回は、タイルをボンドで接着して目地を入れ、端部をコーキングで処理したいと思います。 ■1日目:まず...
昨年の秋は立て続けに二部屋の空室が出たものの、一室はすぐに申し込みをいただいて埋まり、もう一室は身内に貸し出すことになりました。 引っ越しは春の予定な...
ここ数回、テーブルの天板にDIYでファニチャーリノリウムを貼ってリメイクしてきました。 天板をきれいにすると、気になってくるのは脚。 この天板がIKE...
前回、前々回、DIYでファニチャーリノリウムをテーブルに貼り付けました。 初めての作業で戸惑うこともありましたが、なんとか完成にこぎつけました。 表面...
前編に続いてテーブル天板にファニチャーリノリウムをDIYで貼り付けていきます。 後編となる今回は接着から仕上げまでをリポートします。 ■シートの接着は...