
(517)toolboxのウッドウォールパネルでアクセントウォールをDIY
前回、ホワイトの壁と天井をベースにダークブラウンの木目とブラックで差し色を入れた部屋をご紹介しました。 中でも気に入っているのがリビングの奥にあるアク...
前回、ホワイトの壁と天井をベースにダークブラウンの木目とブラックで差し色を入れた部屋をご紹介しました。 中でも気に入っているのがリビングの奥にあるアク...
前回、キッチンの壁にタイルを張る準備をしました。 今回は、タイルをボンドで接着して目地を入れ、端部をコーキングで処理したいと思います。 ■1日目:まず...
昨年の秋は立て続けに二部屋の空室が出たものの、一室はすぐに申し込みをいただいて埋まり、もう一室は身内に貸し出すことになりました。 引っ越しは春の予定な...
ここ数回、テーブルの天板にDIYでファニチャーリノリウムを貼ってリメイクしてきました。 天板をきれいにすると、気になってくるのは脚。 この天板がIKE...
前回、前々回、DIYでファニチャーリノリウムをテーブルに貼り付けました。 初めての作業で戸惑うこともありましたが、なんとか完成にこぎつけました。 表面...
前編に続いてテーブル天板にファニチャーリノリウムをDIYで貼り付けていきます。 後編となる今回は接着から仕上げまでをリポートします。 ■シートの接着は...
今回は「ファニチャーリノリウム」の話。 といっても、ごぞんじない方も多いでしょう。 僕はというと「リノリウム」は昔から学校や病院の床などに使われてきた...
前回、熱海のマンションの壁にCDプレーヤーを取り付けました。 プレーヤーを壁付けにすると、今度はCDも壁に飾りたくなるもので。 こんな感じにCDをディ...
今回はDIYでコンクリートの壁に穴を開け、プラグとビスでCDプレーヤーを固定するまでの一部始終をリポートします。 前回は無印の壁掛式CDプレーヤーをご...
前回、コラベルの色選びから割り付けや注文について書きました。 今回は施工編。接着準備から目地入れまでをリポートし、かかった費用もまとめます。 ■シート...