
(253)「シンプルイズベスト」なテーブルランプ「イチ」をご紹介します
今日は最近手に入れて愛用しているテーブルランプ「イチ」の話。 我が家ではダイニングテーブルの上にペンダントライトを吊るしていますが、以前から手元だけを...
今日は最近手に入れて愛用しているテーブルランプ「イチ」の話。 我が家ではダイニングテーブルの上にペンダントライトを吊るしていますが、以前から手元だけを...
最近はずっと世田谷のマンションの話ばかりでしたが、今回はひさしぶりに山小屋に戻って、キッチンまわりのハンドソープや食器用洗剤、スポンジについて書こうと...
前回に引き続き、空室になった世田谷のマンションの一室を利用してさまざまな照明器具を比較していきます。 後編はペンダントライト編。ガラス、琺瑯、木材など...
シーリングライトやペンダントライト、ガラスシェードに琺瑯シェード、LED電球にエジソンバルブ……灯具次第で部屋の見え方やインテリアの印象は大きく変わり...
6年ぶりに空室となった世田谷のマンションの一室。これを機にグレードアップを図っています。 洗面にタイルを張り、 イケアの収納を設置し、 脱衣所に折りた...
引き続き世田谷のマンションで6年ぶりに空室となった部屋をグレードアップしていきます。前回は洗面のニッチにモザイクタイルを張りました。 続いては6年前の...
前回、「ローゼンバーグ・コペンハーゲン(Rosenberg Cph)」のオイルクロスをご紹介しました。 撥水性能がありながら、ふつうの布のような質感が...
前回、Pintで購入したリネンのテーブルクロスを食卓にかけてみました。 食卓に彩りが加わってテーブルクロスのある生活も悪くないなと実感しました。 当初...
引き続きダイニングの環境を改善していきます。 前回と前々回で照明を改善したおかげで、だいぶ居心地の良い空間になってきました。 今回、改善したいのがテー...
今回は、今やキッチンの必須アイテムとなったキッチンペーパーホルダーについて考えます。KEYUCAと山崎実業のキッチンペーパーホルダー2種類をご紹介しま...