(210)【小さな家の小さな本棚⑩】永江朗『そうだ、京都に住もう。』
今回はインテリアや不動産に関わるジャンルで僕がもっとも愛読している本をご紹介します。 永江朗氏の『そうだ、京都に住もう。』(京阪神エルマガジン社、20...
今回はインテリアや不動産に関わるジャンルで僕がもっとも愛読している本をご紹介します。 永江朗氏の『そうだ、京都に住もう。』(京阪神エルマガジン社、20...
前回、キッチンの壁に珪藻土塗料を塗り終え、続いてはタイル張りの作業に入りますが、今回はちょっと箸休めして「9坪ハウス」のことを書きたいと思います。 「...
前々回、前回に続いて、この山小屋をフルリノベーションしていくらかかったかについて書きます。 前々回は、業者さんにお願いした工事の代金について、 前回は...
山小屋の玄関を開けてすぐの壁には、祖父が遺した本棚を置きました。 この本棚には、「小屋」や「別荘」、「タイニーハウス」を扱った書籍を中心に僕が愛読する...
ふだん管理人が常駐しない山小屋では、メンテナンスを上手におこなうことが重要です。 そのためにはゲストのみなさんの協力も欠かせません。 飲食の際の食べこ...
前回、寝具について検討し、寝袋やインナーシュラフ、キャンプマットを選びました。 今回は、これらの寝具を実際にセッティングし、一晩眠ってみて使用感を試し...
前回、二階に置いた折りたたみテーブルとスノーピークのクッションについて書きました。 今回は寝具について書きたいと思います。 この小屋の売りは山奥の静か...
二階に置く家具については、いろいろ悩んだ末に桐箪笥やイスをあきらめた経緯があります。 屋根裏部屋のような狭い部屋でなるべく圧迫感を抱かずに過ごせるよう...
前回はペグボードを活用した収納について書きました。 今回は、室内の柱にフックを設置してハンガーを準備します。 まずはハンガーの候補から考えましょう。 ...
前回は飲み物や軽食を準備し、サイドテーブルを設置しました。 今回は、食品や消耗品のストックなどをどうやって収納するか考えてみます。 こうしてみると簡易...