
(291)モーテルランプ+スマート電球+家具用スイッチ=??
前回、洗面にタイルを張り終えました。 今回はこの壁に照明を設置します。 コードが出ているところに直付け照明が入ります。 ■「P.F.S.」のモーテルラ...
前回、洗面にタイルを張り終えました。 今回はこの壁に照明を設置します。 コードが出ているところに直付け照明が入ります。 ■「P.F.S.」のモーテルラ...
前回、洗濯機横の鉄板にマグネットの収納用品を設置しました。 今回は、洗濯機の上のスペースに設置した「ドローアライン」についてお話したいと思います。 ■...
前回と前々回、トイレ内に設置した備品の数々をご紹介いたしました。 今回は、洗濯機の右横の壁に仕込んだ鉄板を利用してマグネットタイプの収納用品を設置して...
前回、DIYの完了したトイレに設置した照明器具についてご紹介しました。 引き続きトイレに小物を設置していきます。 ■トイレットペーパーホルダーはアメリ...
前回、床に張ったコルクタイルを仕上げ、ようやく水まわりのDIYがほぼ完了しました。 DIYが完了したら、今度は電気屋さんや水道屋さんの出番。照明を設置...
水まわりの工事の途中ではありますが、今回は少しお休みしてテーブルクロスの話。 我が家のダイニングテーブルでは、リネンとオイルクロスの2種類のテーブルク...
最近はずっと母屋の水まわりの工事についてばかりでしたが、今回は小休止。ひさしぶりに離れに関するお話です。 竹林を臨む大きな窓の前にダルトン(DULTO...
引き続きテーブルの天板をDIYします。 前回は合板に木枠を取り付けました。 今回はテーブルの表面を仕上げていきます。 加工した天板の上に、前回用意した...
今回はテーブルの天板をDIYした話をします。 先日ご紹介したマットソンのイージーチェアと組み合わせた小さなテーブルです。 実はこれ、既製品のサイドテー...
前回、前々回とブルーノ・マットソンのイージーチェアをご紹介しました。 この椅子を製造しているのが山形の家具メーカー「天童木工」であることにも触れました...