
(19)格安別荘の出現で「別荘」の概念は変わりつつある
昨年、SUUMOジャーナルから取材を受け、別荘の維持費などについてお話ししました。 【 SUUMOジャーナル 】「150万円で買える!? 格安別荘の活...
昨年、SUUMOジャーナルから取材を受け、別荘の維持費などについてお話ししました。 【 SUUMOジャーナル 】「150万円で買える!? 格安別荘の活...
今回から内装について考えます。 気持ち的には「水回りにどんなタイルを使おうか」とか「床はフローリング?それとも?」などと考えるほうに気持ちが向きがちな...
前回、2社で相見積もりを取り、ほぼ同額だったという話をしました。 さんざん比較しておいてなんですが、うちの場合、世田谷のマンションをリノベーションする...
今回は、足場の設営、屋根の葺き替え、外壁の修繕&塗装工事の見積もりについて、少々突っ込んで考えます。 前回、外装をガッツリ修繕することを心に決めました...
書庫の中身がきれいすっきりカラになったので「この建物をどう生まれ変わらせるか」を考えたいところですが、その前にこちらをどうぞ。 これ、そのへんの草むら...
時はさかのぼって、2017年の春。 山小屋のリノベーションを決意し、書庫とは名ばかりの物置を片付け始めました。 終わったのは同年の晩秋。 学んだのは「...
この山小屋、もともと書庫として使われていました。 「書庫」という言葉には、どことなく文化的な響きがありますが、元の建物にはそんな高尚な雰囲気は微塵もな...