
(627)熱海のリゾートマンションを3年間所有した正直な感想
前回、2024年の1年間にかかったリゾートマンションの維持費をまとめました。 早いもので今年の春で熱海の築古リゾートマンションを取得してから丸3年が経...
前回、2024年の1年間にかかったリゾートマンションの維持費をまとめました。 早いもので今年の春で熱海の築古リゾートマンションを取得してから丸3年が経...
熱海のリゾートマンションの一室を格安で購入してから3年余りが経ちました。 購入初年はDIYに明け暮れ、二年目は大規模修繕で半年はお客さんが来れない状態...
前回、消火器詐欺の電話がかかってきたのをきっかけに、マンションに置く消火器の契約についてちゃんと検討しなければいけないと思い立ちました。 (624)【...
今回も自宅のキッチンの話。キッチンの一画に設置した無印のステンレスシェルフの話です。 表題のとおり、業務用キッチンの作業台をあきらめて購入したので、そ...
引き続き自宅のキッチンの話。 今回はガスコンロのわきに張った鉄板をご紹介します。 業者さんにステンレスの板を張り付けてもらいました。設置にいたるまでの...
積読とはよく言ったもので、書籍というものは買ってしまうと割と満足してしまいます。ぱらりぱらりとめくっただけで「今度、時間があるときにでも読もう」と考え...
前々回、うちのマンションでもっとも低額にリフォームされたお部屋をご紹介しました。 こちらの部屋のリフォームにかかった費用はおよそ220万円でした。 一...
今日から数回にわたって世田谷のマンションの一室をご紹介いたします。 この部屋のリフォームをおこなったのは今から8年以上も前のこと。もうそんなに経ったの...
物価高騰が叫ばれて久しい世の中。僕自身、このブログを書いていて「前よりも高くなった」と記す機会がどんどん増えている印象があります。 そこで今回は、僕が...
前回までサブウェイタイルを張った壁の話をしてきました。 壁がきれいになると、他にもいろいろ手を加えたくなってくるのがリフォームというもので。 今回は電...