• HOME
  • 母屋のリフォーム

母屋のリフォーム

母屋のリフォーム

(234)コードをうまく隠して食卓の壁に間接照明を設置してみる

キッチンのリフォームが完了して料理の頻度が増えると、今度は食卓まわり(ダイニング)の環境が少々気になってきました。「どこかを直すと別のどこかが直したく...

母屋のリフォーム

(233)留守なのにガスメーターが進んだ?原因は給湯熱源機

約3か月の冬休みを経て3月に山開きをするときには「冬のあいだに設備に不具合が生じてはいないか」といつも不安を感じてしまいます。 きっかけは2017年か...

母屋のリフォーム

(224)押入れをキッチンにリフォームした工事費用は総額150万円だった

今回は、母屋のキッチンのリフォームに費やした費用の総計を計算します。 一連の工事の流れについては、こちらをどうぞ。 さて、工事業者さんに依頼した分につ...

母屋のリフォーム

(223)「レンジすきまボード」をガスコンロの裏に設置した

前回まで延々と業務用ガスコンロについて書いてきました。 今回は、ガスコンロつながりでスキマ汚れの防止対策についてお話しようと思います。 以前、自宅のキ...

母屋のリフォーム

(222)業務用ガスコンロを家庭で使うための3つのマイルール

前回、業務用ガスコンロの強力な火力からキッチンの壁を守るべく防熱板を設置しました。 設備面で安全のためにできることはほぼすべてやり終えましたが、まだ十...

母屋のリフォーム

(221)ガスコンロ横の壁に防熱板を設置して伝導加熱のリスクを減らす

前回、山小屋に置く業務用ガスコンロを選びました。 繰り返しになりますが、業務用ガスコンロを家庭で使うことはメーカーが推奨していません。 以前も書いたと...

母屋のリフォーム

(220)業務用ガスコンロ選びのポイントは「火力・バーナー・センサー」

引き続き業務用ガスコンロの話です。 家庭で業務用ガスコンロを使用することのリスクについては前々回に書きました。 簡単におさらいをすると、①安全装置(S...