
(667)調光電球はホイール式リモコンがいちばん使いやすい(のか?)
今回から自宅のリビングの照明について書いていきます。 第一回はペンダントライトに取り付けた電球とリモコンを紹介します。 結論から言うと「ホイールで光量...
今回から自宅のリビングの照明について書いていきます。 第一回はペンダントライトに取り付けた電球とリモコンを紹介します。 結論から言うと「ホイールで光量...
以前、世田谷のマンションにある自室をご紹介しました。 この部屋では10年前に業者さんによるリフォームをおこなったのですが、僕自身の経験不足もあって後に...
今回と次回の2回にわたって世田谷のマンションの消火器についてお話したいと思います。 前編は「日刊Sumai」の再録記事「まさかの消火器詐欺!? 驚きの...
今回は以前に自宅のキッチンの壁に設置した壁面収納について書こうと思います。 以前といってもかなり前、2018年の話。当時「日刊Sumai」の連載で記事...
今回は「日刊Sumai」の再録記事「マンション共用部のゴミ箱を新しくしたら、迷惑ゴミが劇的に減った」(2020年9月12日公開)をお届けします。 うち...
今年の夏は殺人的な暑さでしたね。 ようやく涼しい日も出てきてアウトドアでも楽しもうかという気持ちになりますが、秋は春に次いで賃貸が動くハイシーズンでも...
今年も空室が出ました。 幸い、室内はとてもきれいでクリーニングだけですぐに次の募集ができる状況。梅雨明け前にもかかわらず猛烈に暑い7月の募集となりまし...
今回は世田谷のマンションの話。以前、「日刊Sumai」の連載で書いた「不労所得?携帯電話基地局はマンション最強の副収入だった」(2019年10月21日...
前回、古い間取りをそのままにトイレをリニューアルすべく便器を選んだものの、ますます狭く感じてしまうことが発覚してしまいました。 今回は続きとなる「日刊...
引き続き、世田谷のマンションの一室について書いていきます。部屋の全体像については以下の記事をどうぞ。 今回お話するのはトイレのリフォームのこと。 うち...