
(375)真鶴に移住し、再び東京に戻った梅宮アンナさんのインタビューを読んで
今回は熱海のDIYの話はお休み。 「真鶴」というワードに惹かれて読んだ「文春オンライン」の梅宮アンナさんのインタビュー(インタビュアーは平田裕介氏)が...
今回は熱海のDIYの話はお休み。 「真鶴」というワードに惹かれて読んだ「文春オンライン」の梅宮アンナさんのインタビュー(インタビュアーは平田裕介氏)が...
今回から古ぼけたキッチンのリフォームに取りかかります。 その前に考えねばならないのがガス栓のこと。 コンロ台にあるはずのガス栓が撤去されてふさがれ、使...
前々回、前回と室内に貼られた壁紙をはがしました。 そのおかげで室内の雰囲気にもだいぶ統一感が出てきました。今回は、白い天井部分を躯体やモルタル部分に合...
※2023年3月30日追記 リフォーム後の室内の様子はこちらの記事にて公開しています。 前回、僕が熱海に購入した格安のリゾートマンション(約300万...
ちょっと前になりますが、キャンプ・アウトドア情報を扱うサイト「TAKIBI」で面白い記事を読みました。 キャンプをめぐるあれやこれやについて2,000...
これだけDIYを繰り返していると、かなりの回数の失敗も経験します。 プロじゃないのだから失敗は避けられないのはわかっていますが、それでも汗をかきかき頑...
ふつうに暮らしていると、人物や動物の写真を撮ることはあっても、物件を撮影する機会なんてほとんどありません。直線で構成された空間を上手に撮影するのは意外...
ピクセルタイルのDIYもいよいよ終盤。 前回張り付けたタイルに目地入れをおこないます。 ■必要な目地量を算出するための計算式とは? DIYでタイルに目...
前回、キッチンのカウンターの立体的な壁にタイルを張りました。 接着から数日後。 目地入れ作業をおこなおうと思いましたが、よく見ると手直しが必要そうな箇...
前回、洗面のリフォームについて考えました。 今回はこの壁に張ったタイルの話です。タイルDIYについては何度も繰り返し書いてきたので張り方については割愛...