• HOME
  • DIY
  • (21)「スライスウッド」をDIYで貼るための準備

(21)「スライスウッド」をDIYで貼るための準備

DIY

今回からtoolboxの「スライスウッド」を2階の壁にDIYで貼っていきます。

スライスウッド

どう貼るか以前に、まずは施工面積(と注文するケース数)の計算です。

DIYでは、こういう作業が地味でいちばん面倒くさいんですよね……。

余計に注文しすぎてムダになるのもイヤですし、いざ作業となって材料が足りないのは論外。

素人だからこそ慎重に計算するべきなので、まずこんな図を描いてみました。

簡易立体図

数字の羅列だけで計算していくと、知らず知らずにまちがえるのは素人によくあること(というか、実体験)。

簡単でいいので、こういう図を描いて長さなどを書き込むほうがミスが起こりづらくなります。

立体図に書き込み

寸法が同じ個所を色分けして計算してみました。

施工面積は10.0256平米、およそ10平米です。

さて、toolboxで「スライスウッド」のページを確認すると、1ケースは2.43平米入り。

悔しいことに4ケースで少しだけ足りない……。

残念ですが、余りを覚悟で5ケース注文するしかありません。

汎用性の高い素材ですから、また使う機会もあると思うことにしましょう。

注文明細

ちなみに、1ケース9,720円なので、5ケースで48,600円。

ここに送料2,840円が加わって、51,440円でした。

現場に商品到着

現場に届いた商品がこちら。

意外にコンパクトでした。

これなら世田谷で受け取れたかも。

開封した状態

施工前に、パッケージを開け、現場の湿度になじませておきます。

こうしたほうが、施工後のふくらみによる誤差が出にくくなるとか。

さあ、いよいよ施工ですが、この薄い板をどうやって貼ったらいいのでしょうか?

ご心配なく。

toolboxの商品の素晴らしさのひとつが、DIY向きの商品(の一部)には「how to make」というハウツー説明の記事が用意されている点です。

「スライスウッド」のDIYにあたっては以下のページを参考にさせていただきました。

【toolbox】
how to make「壁に木材をボンドとテープで貼ってみた」

ありがたいのが、完璧さを重視するプロの施工方法ではなく、素人でも気負わず作業に臨める「適度なゆるさ」を持った施工法も紹介されていること。

これ、あとあと実感しますが、すごく大事なことです。

ちなみに、toolboxのホームページでは、もっと本格的に施工した例も紹介されています。

【toolbox】
how to make「オーク材の腰壁をつくってみた!」

実は、この「スライスウッド」、個々のサイズに若干のバラツキがあるため、プロなみの美しい仕上がりをめざすとなると細かいカットが必要になります。

しかし、素人みんながそれをやるかと言えば、まあ、面倒くさいと思う人はいますよね。

かく言う僕も、この先の道のりを考えると手を抜けるところは抜きたいと思っていました。

そこで、「how to make」で「できるだけ簡単な方法」として紹介されていた「ボンドと両面テープだけで板材を貼」るというやり方を真似させてもらうことにしたのでした。

用意したのはこちら。

施工資材3点

左から、両面テープ、ボンド、隠し釘。

ボンドは定番の「床職人」がいいと思います。

toolboxのページでも薦められていますし、現場の職人さんに薦められたのもこれでした。

大きいホームセンターに行けば売っています。

僕が購入した価格は978円(税抜)でした。

悩むのが両面テープ。

ボンドが硬化してくるまで木材を固定しておくのがテープの役割なので、なるべく強力なものを選ぶのが理想です。

ですが、強力なものはとにかく高い。

たとえば、日刊Sumaiの連載でご紹介した超強力両面テープはこちらですが、

両面テープ

お値段は1,680円(税抜)でした。

あのときは施工面積が小さかったこと・釘がきかない下地だったことがポイントになって高価で高品質なものをチョイスしましたが、同じテープで10平米を施工するとなると費用もかなり高額になってしまいます。

そこで、選んだのがこちらのテープ。

両面テープ

凹凸にも貼れるみたいですし、598円(税抜)なら躊躇なく使えます。

隠し釘

ちなみに、今回は隠し釘も用意しました。

先に挙げたtoolboxの「how to make」でも触れられていますが、「スライスウッド」は個体差が大きく、ものによってはかなり反っている子もいるので、その場合には隠し釘が必要になるのです(詳しくは次回)。

準備もできたので、次回から「スライスウッド」を施工します。

アサクラ

大家業。世田谷のマンションと東京西部の山奥にある小屋を管理&経営しています。最近は熱海に購入したマンションの一室をDIYで修繕中。ESSE online(エ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧