(65)珪藻土の塗り方をtukuribaのワークショップで学んできました
完成後の写真をごらんいただけるとわかるとおり、一階の壁では珪藻土を多用しました。 珪藻土といえば「調湿性」や「見た目」で選ばれることもある高級な壁材で...
完成後の写真をごらんいただけるとわかるとおり、一階の壁では珪藻土を多用しました。 珪藻土といえば「調湿性」や「見た目」で選ばれることもある高級な壁材で...
前回は、山小屋に設けた大きな窓について書きました。 せっかく居心地のいい窓辺を作ったのですから、のんびりと竹林を眺めるためにイスのひとつもほしくなるも...
第4回「結局、物件は立地が9割?」で書きましたが、山小屋のハイライトは大きな窓からのぞむ竹林の風景です。 この大きな窓、サイズはおよそ横1.6メートル...
前回、うちの山小屋に設置した「シャワーブース700」をご紹介しました。 今回は浴び心地を向上させるべくシャワーヘッドを交換してみようと思います。 こと...
唐突ですが、3点ユニットが嫌いです。 昔、仕事などで安いホテルに泊まるとけっこうな確率でこれが設置されておりウンザリしたことを思い出します。 お風呂を...
うちの山小屋で唯一のドア(トイレ)には「ウッドデポ」(WOOD DEPOT)の木製ドアを選んだことは、第17回と第18回に書きました。 このドアは無塗...
リノベーションのリポートもまだまだ途上ではありますが、今日は完成後に置いた本棚と本の話をいたします。 玄関を開けて正面の壁に置いた古い本棚は祖父が遺し...
前回、平田タイルの「クローシェマーブル」をトイレの床に仮置きし、接着する前の準備をしました。 今回は、DIYでタイルを床に接着し、目地材を入れていきた...
前回に引き続き、トイレの内装を作っていきます。 今回からはトイレの床にモザイクタイルを貼る作業です。 モザイクタイルは僕がもっとも好きな建材。 ショー...