(505)コの字型の金具でCDを壁掛けディスプレイしてみた
前回、熱海のマンションの壁にCDプレーヤーを取り付けました。 プレーヤーを壁付けにすると、今度はCDも壁に飾りたくなるもので。 こんな感じにCDをディ...
前回、熱海のマンションの壁にCDプレーヤーを取り付けました。 プレーヤーを壁付けにすると、今度はCDも壁に飾りたくなるもので。 こんな感じにCDをディ...
前回、フジタケワークスで張り替えてもらったブルーノ・マットソンのイージーチェアをご紹介しました。 実は、このチェアは一般的によく知られているタイプとは...
あけましておめでとうございます。 新年最初は椅子の張り替えの話から。 くどくど説明する前に、まずは張り替えが完了した姿からどうぞ。 ふふ、いいでしょう...
2023年も今日でおしまい。今回は一年の締めくくりとして熱海の別荘が一体何日稼働したかを集計してみました。 ■中古リゾートマンションを入居者さん用の別...
以前も書きましたが、熱海の部屋は世田谷のマンションの入居者さんのための保養所(=別荘)として運営しています。今回はゲストのためにどんな寝具をそろえて、...
寝室のリフォームもほぼほぼ完了し、だいぶ快適になりました。 この部屋は僕と妻が寝泊まりする寝室兼スタッフルームなので、 ドアには「PRIVATE」のサ...
引き続き、熱海の寝室を改善します。今回は建具を取り払った収納(押入れ)にロールカーテンを設置してみたいと思います。 ロールカーテンといえば、大手の量販...
寝室のリフォームが終わり、費やしたお金と時間をまとめたのが前回のお話。 今回は、きれいになった部屋の照明に手を入れます。業者さんにお願いするような電気...
前回、床の塗装が終わり、寝室の主だった部分のリフォームが完了しました。 今回は、この寝室のリフォームにかかったお金と時間をまとめてみたいと思います。 ...
前回、シナベニヤのパネルを既存の床下地の上に張りました。 できあがったのがこちらの床。 シナベニヤならではの白い色味はこのままでも十分に部屋にマッチし...