
(417)窓の額縁をコンクリートエフェクトペイントで仕上げる
今回は熱海のマンションの窓の話。 窓の交換をカバー工法でおこなったことは以前書きました。 真ん中に大きなはめ殺しの窓を設置したのがポイント。 素晴らし...
今回は熱海のマンションの窓の話。 窓の交換をカバー工法でおこなったことは以前書きました。 真ん中に大きなはめ殺しの窓を設置したのがポイント。 素晴らし...
前回、器具付けの完了した熱海のキッチンをごらんいただきました。 既存の吊戸棚にはもともとトビラと棚板がついていましたが、 それらをすべて撤去し、代わり...
今回は、主要な器具が設置された後のキッチンをご紹介します。古いブロックキッチンがリフォームでどのように生まれ変わったか、ごらんください。 もともとのキ...
前回に続いて露出配管のお話です。 今回は完成後の写真をご紹介し、かかった費用についてもまとめます。 ■露出配管で躯体あらわしの壁が際立つ では、リビン...
前々回、パナソニックの電話線プレートとハイスナップスイッチで作る安価な工業系トグルスイッチをご紹介いたしました。 このスイッチを取り付けた場所は露出ボ...
前回、パナソニック(Panasonic)製の電話線プレート(WN7581)とハイスナップスイッチ(WD1021F)を組み合わせて、リーズナブルに工業系...
前々回、前回とスイッチカバーの話をしました。 押されたくないスイッチを隠して壁になじませるのが目的でしたが、今回はその逆。目につくスイッチがテーマです...
前回、コスモワイド用のスイッチカバーを塗装して設置しました。 幸いなことに、パナソニック(Panasonic)のコスモワイドシリーズはスイッチカバーの...
引き続き、照明スイッチの話。 前回は、不便な壁スイッチをあきらめてリモコン付き電球を設置しました。 リモコン電球をメインで使用する場合、悩ましいのが壁...
あけましておめでとうございます。 今年も引き続き、熱海のマンションのリノベーションについて書いていきます。 2023年最初のトピックは「リノベーション...