(71)toolboxのアイアン塗料は使いだすと止まらない面白さがある
前回に続き、toolboxが取り扱うアイアン塗料(シュペンパンザー(Schuppenpanzer))の塗装です。 【toolbox】アイアン塗料 窓枠...
前回に続き、toolboxが取り扱うアイアン塗料(シュペンパンザー(Schuppenpanzer))の塗装です。 【toolbox】アイアン塗料 窓枠...
古い物件をリノベーションしていると、必ずといっていいほど直面するのが「昔からある部分を新しく追加した部分とをどうやって調和させるか」という問題。 「あ...
前回、リビングに珪藻土を塗りました。 今回は、トイレの壁に珪藻土を塗ります。 使うのは前回とは異なる珪藻土。 ワークショップに参加した際にも使用したt...
前回、珪藻土の下地準備がようやく完了しました。 鏑木友樹先生から教わったアドバイスを胸に秘め、今回はいよいよDIYで珪藻土を1階の壁に塗っていきます。...
前回のtukuriba(ツクリバ)のワークショップに続いて珪藻土の話。 今回は、ワークショップで教えていただいたポイントを参考にしながら、珪藻土を施工...
完成後の写真をごらんいただけるとわかるとおり、一階の壁では珪藻土を多用しました。 珪藻土といえば「調湿性」や「見た目」で選ばれることもある高級な壁材で...
前回、うちの山小屋に設置した「シャワーブース700」をご紹介しました。 今回は浴び心地を向上させるべくシャワーヘッドを交換してみようと思います。 こと...
うちの山小屋で唯一のドア(トイレ)には「ウッドデポ」(WOOD DEPOT)の木製ドアを選んだことは、第17回と第18回に書きました。 このドアは無塗...
前回、平田タイルの「クローシェマーブル」をトイレの床に仮置きし、接着する前の準備をしました。 今回は、DIYでタイルを床に接着し、目地材を入れていきた...
前回に引き続き、トイレの内装を作っていきます。 今回からはトイレの床にモザイクタイルを貼る作業です。 モザイクタイルは僕がもっとも好きな建材。 ショー...