• HOME
  • インテリア

インテリア

インテリア

(278)ラミネート生地をDIYでカットしてテーブルクロスにした

水まわりの工事の途中ではありますが、今回は少しお休みしてテーブルクロスの話。 我が家のダイニングテーブルでは、リネンとオイルクロスの2種類のテーブルク...

インテリア

(266)第一期工事完了!が、ドアの開きが逆だった……

前回、母屋の水まわりの工事の見積もりについてお話しました。 「カバー工法」や「サッシ交換」で窓をリフォームすることは予算の都合で断念しましたが、そのほ...

インテリア

(253)「シンプルイズベスト」なテーブルランプ「イチ」をご紹介します

今日は最近手に入れて愛用しているテーブルランプ「イチ」の話。 我が家ではダイニングテーブルの上にペンダントライトを吊るしていますが、以前から手元だけを...

インテリア

(248)【後編】空室を利用して照明器具の見え方を比較してみる

前回に引き続き、空室になった世田谷のマンションの一室を利用してさまざまな照明器具を比較していきます。 後編はペンダントライト編。ガラス、琺瑯、木材など...

インテリア

(247)【前編】空室を利用して照明器具の見え方を比較してみる

シーリングライトやペンダントライト、ガラスシェードに琺瑯シェード、LED電球にエジソンバルブ……灯具次第で部屋の見え方やインテリアの印象は大きく変わり...

インテリア

(246)空室になった部屋に小物を設置してグレードアップする

6年ぶりに空室となった世田谷のマンションの一室。これを機にグレードアップを図っています。 洗面にタイルを張り、 イケアの収納を設置し、 脱衣所に折りた...

インテリア

(238)ローゼンバーグCphの撥水生地をカットしてテーブルクロスにする

前回、「ローゼンバーグ・コペンハーゲン(Rosenberg Cph)」のオイルクロスをご紹介しました。 撥水性能がありながら、ふつうの布のような質感が...