• HOME
  • 照明・スイッチ・コンセント

照明・スイッチ・コンセント

照明・スイッチ・コンセント

(560)アートワークスタジオ「グロー」でリビング照明を劇的改善

前回に続いて、空室となった部屋をアップデートしていきます。 今回は、リビングの照明をアートワークスタジオ(ART WORK STUDIO)のシーリング...

照明・スイッチ・コンセント

(557)露出配管のシーリング照明をライティングレールに改造してもらう

前回までサブウェイタイルを張った壁の話をしてきました。 壁がきれいになると、他にもいろいろ手を加えたくなってくるのがリフォームというもので。 今回は電...

照明・スイッチ・コンセント

(545)ダイニングテーブルに選んだペンダントライト(とスマート電球)

引き続き、熱海のマンションの話。 今回は、ダイニングに設置したペンダントライトと調光電球をご紹介したいと思います。 ■アートワークスタジオのグランドマ...

照明・スイッチ・コンセント

(524)祝復刻!工業系レセップを使って作った照明空間を紹介する

引き続き、先日記事にした部屋(や熱海の部屋)で採用した設備についてお話します。 ご紹介するのはtoolboxの「工業系レセップ」です。 【toolbo...

照明・スイッチ・コンセント

(495)アートワークスタジオ「コンパスウォールランプ」のすすめ

前回、一体型洗面台をリフォームしました。 壁からカウンターまでタイルを張ってすっかり生まれ変わった洗面台ですが、 まわりがきれいになると気になるのが、...

照明・スイッチ・コンセント

(481)実家の一部を改修して造った賃貸の室内を紹介する

前回、広すぎる実家の一部を賃貸に改修した話をいたしました。 二階を半分に区切って壁と玄関を設け、賃貸にしました。 今回はどんな部屋が完成したか、室内を...

照明・スイッチ・コンセント

(461)長いペンダントライトとリモコン電球で寝室の照明を改善

寝室のリフォームが終わり、費やしたお金と時間をまとめたのが前回のお話。 今回は、きれいになった部屋の照明に手を入れます。業者さんにお願いするような電気...

照明・スイッチ・コンセント

(442)【後編】収納や照明スイッチなど部屋のディテール一挙紹介

前回に引き続き、世田谷のマンションに設置した収納やスイッチなどをご紹介していきます。 後編はちょっと変わったスイッチから。 毎回、リビングだけは予算度...

照明・スイッチ・コンセント

(441)【前編】収納や照明スイッチなど部屋のディテール一挙紹介

前回、リノベーションで生まれ変わった室内をごらんいただきました。 今回は、スイッチや照明、収納やフックなど、設備のディテールを詳しくご紹介します。 な...

照明・スイッチ・コンセント

(439)安価なレセップカバーを塗装でアレンジする

今回は照明のレセップカバーの話です。 「レセップ」とは電球を直付けできる照明器具のこと。 こんなふうに壁や天井に電球を取り付けるためのシンプル&ミニマ...