(467)小屋の外壁とモルタルの地面を高圧洗浄機で掃除してみた

別荘管理&修繕

前回は『Cabin Porn』をご紹介しましたが、カメラマンの邑口京一郎さんが撮ってくれた写真を見ればうちの離れ小屋だってまんざらではありません。

離れ小屋の外観

外回りはすべてプロにお願いしたので、とてもきれいに仕上がりました。

離れ小屋の外観

撮影は外壁塗装と外構の工事が完了した直後でした。

あれから5年。

汚れた離れ小屋の外観

だいぶ薄汚れてしまいました。

外壁の汚れ

梅雨開けということもあって、壁は苔でうっすらグリーンになっています。

モルタルの汚れ

ひどいのが母屋との間に作った三段のモルタルの庭で、文字通りモスグリーンになりました。こうなると見た目が悪いだけでなく、滑りやすくなってしまうので危険。

たわしによる掃除

毎年、梅雨開けにたわしでせっせとこすってコケを落としてきたのですが、これがなかなかの重労働なのです。

たわしで掃除したモルタル

がんばって掃除してもこのていどしかきれいにならないのも微妙です。

もっと簡単な掃除方法はないものかと思っていたら、友人のいざきあつしくんから「高圧洗浄機がいいんじゃない?」と言われました。

通販番組などでよく見かけてはいたものの自分とは縁のないものだと思っていましたが、なるほど高圧洗浄機ならはるかに簡単に汚れが落とせるのかもしれません。

ケルヒャー家庭用高圧洗浄機 K2 クラシック

というわけで、大定番のケルヒャー(KARCHER)「家庭用高圧洗浄機 K2 クラシック」を購入してみました。

僕が購入したときは「10,989円」でした。

ケルヒャー家庭用高圧洗浄機 K2 クラシック

電源コードの付属した本体トリガーガンジェットノズル高圧ホース5mのセットです。

なお、水栓と本体をつなぐ水道ホースは付属していません。それぞれの家庭に水道ホースはあるでしょうから問題ないとして、注意すべきなのはホースをケルヒャー本体につなぐための部品を別途に購入する必要があるところ。

説明書の接続イメージを引用しましょう。

ケルヒャー接続イメージ
※説明書から引用し、アサクラが赤字で注記しました

赤字は僕が追記したものです。水道ホース(A)を蛇口につなぐためにはBの「ホースバンド」を、ホースの反対側をケルヒャー本体に接続するためにはCの「ホース側カップリング」を用意しなければならないのです。

蛇口に取り付けたホースバンド

ホースバンドは高圧洗浄機を使用する際に圧力がかかって水栓からホースがはずることがないように留めるためのパーツです。ホースの上からリング状のバンドをかぶせてドライバーでしっかり締め上げて固定します。

ケルヒャーの純正品もありますが送料がお高いので、安価な代替品を選んでもOK。純正品とまったく同じホースの径(14~27mm)ならこれ。

自分で測ってからサイズバリエーションの豊富なものから選んでもいいでしょう。

一方、ホースの反対側にはカップリングを取り付けます。

ホースにつけたカップリング

水道ホースを本体に確実に接続するためのパーツです。

ケルヒャー純正のパーツは高価だったので安価なアイリスオーヤマ製で代替しましたが、特に問題はありませんでした。

準備のできたケルヒャー

トリガーガンをつなげたら本体の準備は完了。続いて電源コードを接続します。

屋外コンセントに接続

屋外コンセントがついに役に立つ日がきました。

トリガーガンからの放水

本体のスイッチを入れてトリガーガンをオンにすると水が飛び出ます。が、思ったよりも勢いは弱く、これではホースから水を出すのと大差ありません。

ジェットノズル

高圧洗浄機の本領はジェットノズルにあるそうなので装着。懐かしの「COBRA」っぽい。

ジェットノズルからの放水

今度はびっくりするほどすごい勢いの水流!

ジェットノズルによる洗浄

地面に接するくらいの距離で洗浄すると、みるみる苔が吹き飛んでいきます。

ジェットノズルによる洗浄

顔が描けるくらい汚れが落ちる。

ジェットノズルによる洗浄

段差の汚れもこのとおり。通販番組みたいで笑えてしまいます。

洗浄後のモルタル面

モルタルがすっかりきれいになりました。

ジェットノズルによる洗浄

このまま壁のほうの汚れも落とします。

洗浄後の外壁

こちらもあっという間にきれいになりました。

洗浄後の小屋の外観

先日も書いたとおり、母屋のエアコンは故障していてクーラーが使えなかったので、水しぶきで涼むことができてよかったです。

が。

外壁の汚れ

翌日、乾いた壁面を見てみると、実は壁の汚れが落ち切っていないことが発覚しました。

外壁の汚れ

洗浄機の水流がしっかり当たっていなかった箇所にはまだ苔が残っています。濡れると一時的に色が黒くなって目立たなくなるので気づきませんでした。

ジェットノズルによる洗浄

仕方ないので再度洗浄することに。ジェットノズルを壁に近づけて念入りにやってみました。

洗浄後の外壁

こちらは乾いたあと。だいぶきれいになりました。

洗浄後の外壁

まだ汚れは残っているのですが、これ以上の洗浄はやめました。

洗浄ではげた外壁塗装

というのも、よく見ると外壁塗装がはげてしまった箇所が散見されたのです。高圧洗浄機は強力なので、モルタルの床はともかく、塗装した壁には強すぎるのかもしれません。いかに塗膜を傷つけずに汚れだけ落とすか、今後の課題になりそうです。

高圧洗浄後の離れ小屋

かくして、なんとか離れ小屋もきれいになりました。

高圧洗浄前と後の小屋
※左:洗浄前/右:洗浄後

ビフォーアフターをくらべると、外壁はまずまずですがモルタルが見違えるほどきれいになったのが印象的です。苔で滑ってケガをする心配はなくなり、安心してゲストを迎えられるようになりました。

次回は屋根の掃除を大工さんに頼みます。

アサクラ

大家業。世田谷のマンションと東京西部の山奥にある小屋を管理&経営しています。最近は熱海に購入したマンションの一室をDIYで修繕中。ESSE online(エ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧