
(455)マグネット塗料の壁にどれくらい磁力が効くか検証する
前回、いろいろと苦戦しながら壁にマグネット塗料を塗りました。 マグネット塗料は塗装すると磁石が効くようになる特殊な塗料です。 今回はこの壁にどのていど...
前回、いろいろと苦戦しながら壁にマグネット塗料を塗りました。 マグネット塗料は塗装すると磁石が効くようになる特殊な塗料です。 今回はこの壁にどのていど...
前回に続いて寝室のリフォームを続けていきます。 前々回、天井と壁を白く塗装したのですが、思いつきで急遽、壁の一面をアクセントカラーで塗ることにしました...
引き続き、寝室のリフォームの話。 前回はノボクリーンで壁と天井を白く塗りました。 今回は、ドアをグレーで塗装します。 寝室のドアにかぎらず、熱海の物件...
今回から再び熱海のリフォームの話。 この物件については3月の記事で完成した室内を公開しましたが、 トイレの向かいにある六畳の部屋だけは、いまだ手つかず...
窓辺に置いた低めの椅子に座って食事できるテーブルをDIYしようと思い立ったのが前々回。 モルタルのような質感を生み出す「コンクリートエフェクトペイント...
前回、テーブルの高さとサイズを検討し、余ったイケアの天板と市販の鉄脚を組み合わせてテーブルをDIYしようと決めました。 その際、目に留まったのがこちら...
前回、熱海の窓辺に置いたサファリチェアをご紹介しました。 以前にご紹介したマットソンのマルガリータチェアとニーチェアをあわせ、窓辺には3つの椅子が置か...
今回は照明のレセップカバーの話です。 「レセップ」とは電球を直付けできる照明器具のこと。 こんなふうに壁や天井に電球を取り付けるためのシンプル&ミニマ...
前回、躯体あらわしの天井とグレーのコンポジションタイルで白い壁をサンドしてインテリアのベースを作りました。 今回は、この部屋に入れるアクセントカラーを...
前回、お風呂のリフォームが完了しました。 引き続きお風呂の話です。 今回、お湯を出したはずなのになぜか冷たい水しか出ないというトラブルが発生しました。...