(537)卓上焚き火台はインテリアだけじゃなく食事も豊かにする
前回まで3回にわたって薪や炭を用いたバーベキューの話をいたしました。 自宅の庭で気兼ねなく薪や炭を使えるのは山奥の戸建てならではだと実感しました。 さ...
前回まで3回にわたって薪や炭を用いたバーベキューの話をいたしました。 自宅の庭で気兼ねなく薪や炭を使えるのは山奥の戸建てならではだと実感しました。 さ...
前回、前々回と薪と炭でさまざまなお肉を「真剣に」焼いてみた話をしました。 しかし、山小屋にゲストをお招きすると、皆が皆お肉好きというわけではありません...
引き続き、バーベキューで真剣にお肉を焼こうというお話であります。 前回は和牛、鶏モモ、豚ロースといったポピュラーなお肉を薪と炭で焼きました。 今回は、...
コロナ禍のブームにのせられて焚き火を始めたニワカの僕ですが、肉を焼くために火を熾すことだけは別。 かれこれ15年ほど前から山小屋の前の空き地でせっせと...
前回、鉄のフライパンとコンベクションオーブンを組み合わせて厚切りのステーキを焼きました。 お断りしたとおり、ご紹介した焼き方はあくまでアサクラの自己流...
前回、ガスコンロのまわりに防熱板を設置しました。 今回は、このキッチンで厚切りのステーキ肉を焼いてみようと思います。 あらかじめお断りしておきますが、...
前回、塊の牛肉を薪と炭火で焼き上げました。 焼いた肉はアルミホイルで包んで、じっくりと休ませます。 最低でも、焼いた時間と同じくらいは置きたいですね。...
前回、火を熾すためのセッティングが完了しました。 着火用ライター(いわゆるチャッカマン)を炭や薪、新聞紙が折り重なった山の中に差し入れ、着火剤めがけて...
先日、バーベキュー用の炉を作った話をしました。 肉を焼くときは必ず塊で焼くようにしています。 バーベキューというと、 こんな感じで薄いお肉をカット野菜...
前回は小屋の前に作った階段状のスペースについて書きました。 今回は、せっかく作ったこのスペースを活用してバーベキューをやってみようと思います。 みなさ...