
(367)海が見える窓のリフォームに総工費の半分をかける
前回、窓リフォームの4つの方法をまとめました。 それを踏まえたうえで、我が家の窓について考えてみます。 熱海の海が一望できる窓ですが、不満がないわけで...
前回、窓リフォームの4つの方法をまとめました。 それを踏まえたうえで、我が家の窓について考えてみます。 熱海の海が一望できる窓ですが、不満がないわけで...
前回、ムチャを承知で別荘のコストパフォーマンスについて考えました。 今回は「カーサブルータス(Casa BRUTUS)」の最新号と、別荘のサブスクサー...
前々回、熱海のリゾートマンションの維持費をまとめ、 前回は山の家の維持費をまとめました。 奇しくもどちらも「毎月5万円弱」という結果になりました。 今...
前回、熱海のリゾートマンションの維持費をまとめました。 管理費や修繕費、水道光熱費などすべてひっくるめて「毎月5万円弱」の維持費が出て行くことがわかり...
※2025年4月18日追記 実際にかかった一年間の費用の詳細についてこちらの記事で公開しています。 以前も書きましたが、リゾートマンションの購入にあた...
※2023年3月30日追記リフォーム後の室内の様子はこちらの記事にて公開しています。 前回、内見の体験談をお話しました。 今回は、僕が熱海に購入した物...
前回は熱海にリゾートマンションを探そうと思った経緯をお話しました。 今回はなぜ戸建ての別荘ではなくリゾートマンションを選んだのか?についてご説明します...
先日公開した初めての焚き火についての記事で書いたとおり、僕が焚き火を始めたきっかけは「hoefats(ホーファッツ)」というドイツ製の焚き火台との出会...
前回の再録記事でもおわかりのとおり、うちのマンションではIKEA(イケア)の収納をフル活用しています。 特にキッチン収納「クングスフォルス(KUNGS...
ここ数回、玄関土間にモザイクタイルを張った話を延々としてきました。 今回はタイルDIYにかかる費用についてまとめたいと思います。また、最安値を追求した...