(324)【ピクセルタイルDIY④】定点撮影で振り返るモザイクタイルDIY

タイル

数回にわたって世田谷のマンションの玄関土間にDIYでピクセルタイルを張ってきました。

今回はおまけ回。

工事前の土間

定点に置いたデジカメから撮影した工事の模様をごらんいただこうと思います。

早速ですが、まずはGIFアニメからどうぞ。

GIFアニメで見るタイルDIY

こうして見るとあっという間ですね。

以下、一枚ずつごらんいただきながら作業を振り返ってみたいと思います。


■一日目:目地にズレがないように慎重に接着する

まずは一日目の作業。仮置きから接着までです。

養生が済んだ土間

壁などの塗装がはがれないように気をつけながら養生します。

タイルシートを折り曲げて仮置きした土間

タイルシートを仮置きして収まりに問題ないことを確認し、

タイルシートをカットして仮置きした土間

シートをカットしてグレー部分の仮置きが完了。この状態だと全面がグレーに仕上がるのですが、今回はホワイトのタイルでアクセントを入れていきます。

ホワイトのアクセントをのせた土間

ホワイトのタイルシートをライン状にカットして配置し、

ホワイトのアクセントを仮置きした土間

重なる部分のグレーのタイルをカットして入れ替えます。これで接着準備が完了。

中央のシートを接着した土間

タイル専用のボンドを使って中央のシートから接着していきます。

前々回も書きましたが、仮置きした状態をなるべくキープしながら1シートずつ接着することでズレが生じづらいように工夫しました。

接着作業中の土間

中央のシートに合わせて隣り合うシートを丁寧に接着していきます。

接着作業中の土間

目地のラインを合わせつつ、シート間の目地幅にも気を配って張り付けました。

接着作業中の土間

とくにホワイトの細いシートの接着には神経を使います。

上半分の接着が済んだ土間

だいたい半分を張り終えたところ。

表面の紙をはがした土間(上半分)

ここで表面の紙を濡らしてはがしていきます。

表面の紙をはがし終わった土間(上半分)

ボンドが乾かないうちに紙をはがすとタイルが傾いているところや余分なボンドが目地まではみ出てしまったところを見つけやすくなるので修正しやすいです。

接着作業中の土間(下半分)

引き続き残り半分の接着を進めます。

接着作業中の土間(下半分)

最後までズレないよう集中力を維持して作業するのが大事。

下半分の接着が済んだ土間

全シート張り終えました。

表面の紙をはがした土間

表面の紙をはがして接着完了。

表面の紙をはがし終わった土間

ここまでが一日目。夏場なら一晩待てば接着剤は十分固まります。


■二日目:細かい目地にスキマなく目地入れする

二日目。

目地入れ前の土間

接着剤が乾いているのを確認して目地入れをおこないます。

目地入れ作業中の土間

まずは目地材をタイルの全面に行き渡らせるのが先決ですが、

目地入れ作業中の土間

小粒なタイルだと目地の面積が多いのでこの作業がかなり大変

目地材が行き渡った土間

夏場だったせいか、乾きがちな目地材を時間に追われながらスキマなく入れ込んでいくのは骨が折れました。

余った目地材をそぎ取った土間

ところどころ厚めについていた目地材をそぎ取って集めます。

スポンジによるふき取り中の土間

続いて水を含ませて絞ったスポンジで表面をふきます。

スポンジによるふき取りの済んだ土間

目地材がブツブツしているところも、この過程でなめらかになっていきます。

布巾によるふき取り中の土間

続いて布巾によるふき取り。

布巾によるふき取りの済んだ土間

洗ってはふいてのくりかえし。徐々にきれいになってきました。

キッチンペーパーで清掃した土間

キッチンペーパーでもふき上げます。

養生をはがした土間

養生をはがしたら、最後の清掃をおこなって、

完成です。白い枠だけのシンプルな仕上がりには満足していますが、もう少しデコラティブなアクセントを混ぜたデザインにも機会があればトライしてみたいですね。

最後に、もう一度GIFアニメをどうぞ。

GIFアニメで見るタイルDIY

ピクセルタイルのDIYは今回で終了。

次回はタイルDIYにかかるお金のあれこれをまとめてみたいと思います。

アサクラ

大家業。世田谷のマンションと東京西部の山奥にある小屋を管理&経営しています。最近は熱海に購入したマンションの一室をDIYで修繕中。ESSE online(エ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧