(131)手すりと柱のスキマを「万能補修パテ」とアイアン塗料で補修した
前回の総集編で山小屋の主な工事については書き終えたので、これからは細かい修正の工事や家具選びなどについてお話していこうと思います。 どこまで続くかわか...
前回の総集編で山小屋の主な工事については書き終えたので、これからは細かい修正の工事や家具選びなどについてお話していこうと思います。 どこまで続くかわか...
前回、ペグボードをオーダーする際の規格選びについてお話しました。 今回は実際にオーダーして設置するまでをリポートします。 僕が注文したのは「アサヒ」と...
前回、階段横の壁にtoolboxのウッドウォールパネルを貼りました。 このパネルをオスモカラーで塗装します。 今回は、同じ素材をブライワックスで塗装し...
今回はtoolboxの「ウッドウォールパネル」をDIYで貼ります。 【toolbox】ウッドウォールパネル(公式ページ) 「ウッドウォールパネル」につ...
引き続きエコカラット(Lixil(リクシル)製)の「ラフソーン」をDIYで施工していきます。 前回は、カットなしで施工できる部分を貼り終えました。 今...
前回までいろいろと壁材を比較検討した結果、アクセントウォールにはLixil(リクシル)のエコカラットの「ラフソーン」を貼ることに決めました。 今回から...
前回、アクセントウォールに貼る壁材をエコカラットに決めました。 今回はエコカラット「ラフソーン」を選んだ理由をもう少し突っ込んで書こうと思います。 あ...
引き続き山小屋のアクセントウォールに貼る壁材を、「見た目の存在感」「コストパフォーマンス」「DIY難度」の3点で比較検討していきます。 前々回は木材、...
玄関入ってすぐのアクセントウォールにどんな壁材を選ぶか。 前回の内装用木材の比較に続き、今回は「ストーン&タイル編」です。 「見た目の存在感」「コスト...
肉の話やら台風の話やら超小型モビリティやらで本丸の山小屋のリノベーションから逸れ気味だったことに気づいたこの頃。 これからしばらく一階の壁材選びについ...