
(390)【前編】自由が丘インテリア&家具ショップガイド10選
熱海の工事も佳境に差しかかり、徐々に家具選びを考える段階に入っているところです。 そこで、最近、僕が通っている自由が丘のインテリアショップをまとめてご...
熱海の工事も佳境に差しかかり、徐々に家具選びを考える段階に入っているところです。 そこで、最近、僕が通っている自由が丘のインテリアショップをまとめてご...
※2023年4月10日追記 リフォーム後の室内の様子はこちらの記事にて公開しています。 前回、いろいろと参考文献を読んでみました。 「海のインテリア」...
前回に引き続き、今回も書籍の紹介です。 熱海の築古リゾートマンションをどんなインテリアにリフォームするか、ヒントを探るために参考書籍を読んでみました。...
※2023年3月30日追記リフォーム後の室内の様子はこちらの記事にて公開しています。 前回、内見の体験談をお話しました。 今回は、僕が熱海に購入した物...
延々と書いてきたマンションの話も今回が最終回。リノベーション後の室内写真とともに完成までを振り返ります。 なお、工事前の室内はこんな感じでした。 中途...
前回のキッチンに続き、今回は洗面のリフォームを考えます。 うちのマンションは先代の大家の時代に在来のお風呂をユニットバスに交換した影響で、昔よりも洗面...
前回、書籍を参考に今回工事する部屋のインテリアについて考えました。 「壁や床に柄や装飾を盛り込みつつ、モノトーンで落ち着いた雰囲気にまとめる」という方...
前回、リノベーション前のマンションの室内をご紹介いたしました。 今回は、新しい部屋のインテリアを考える上でヒントをもらった書籍をご紹介しようと思います...
前回、砂壁にベニヤ板を張り付けて下地を造りました。 この壁は家に入って最初に目に入る「玄関の顔」とも言うべき部分。 ここにどんな素材を張るかで印象は大...
前回で洗面を中心とする水まわりの工事が完了しました。 おかげで生活はすっかり快適になりましたが、なるべく早めに解決しなければならない問題があります。脱...