(231)【決定版】オスモカラー、ブライワックス、ワトコオイルのちがいのまとめ【前編】
前回、ワトコオイルでウェット研磨をおこない、引戸に貼ったスライスウッドを滑らかに仕上げてみました。 スライスウッドといえば、離れ小屋の壁に貼った際には...
前回、ワトコオイルでウェット研磨をおこない、引戸に貼ったスライスウッドを滑らかに仕上げてみました。 スライスウッドといえば、離れ小屋の壁に貼った際には...
前回、キッチンの壁に珪藻土塗料を塗り終え、続いてはタイル張りの作業に入りますが、今回はちょっと箸休めして「9坪ハウス」のことを書きたいと思います。 「...
前回、キッチンの内装をどんな素材で仕上げるかについて考えました。 DIYの実作業に入る前に、もうひとつ決めておかねばならないことがあります。 給湯器の...
前回は小口平タイルについてご紹介しました。 今回はこのタイルを中心に、どこにどんな素材を用いてインテリアを仕上げていくか、全体的なプランを検討します。...
二階に置く家具については、いろいろ悩んだ末に桐箪笥やイスをあきらめた経緯があります。 屋根裏部屋のような狭い部屋でなるべく圧迫感を抱かずに過ごせるよう...
「世田谷のマンションにお住いの入居者さんのための週末スモールハウス」としてリノベーションした山小屋ですが、今年はコロナ禍でほとんどお客さんを迎えること...
前回はペグボードを活用した収納について書きました。 今回は、室内の柱にフックを設置してハンガーを準備します。 まずはハンガーの候補から考えましょう。 ...
前回は飲み物や軽食を準備し、サイドテーブルを設置しました。 今回は、食品や消耗品のストックなどをどうやって収納するか考えてみます。 こうしてみると簡易...
前回、洗面まわりを整えました。 今回はシャワーブース前の脱衣所スペースに必要な小物を選びます。 脱衣所とリビングはカウニステ(kauniste)のカー...
内装工事が終わればヤマは越えた感はあるものの、実際にゲストハウスとしての運用を始めるには、いろいろと実用品を準備する必要があります。 今回は洗面まわり...