(526)山小屋の母屋のキッチンリフォームを振り返る

別荘管理&修繕

「山小屋大家日記」と題しておきながら、山小屋の話をするのは半年ぶりになります。

熱海の運用も通常モードに入りつつあるので、今年は山小屋の母屋の来客スペースをいじろうかと考えてまして、その前に2回に分けて母屋のリフォーム済みのお部屋をダイジェスト的に振り返ることにしました。


■押し入れをリフォームしてキッチンに生まれ変わらせた

まずはリフォーム前のキッチンから。

移転前のキッチン

どこにでもある古ぼけたブロックキッチンでした(トビラは外してあります)。

リフォームといっても、この古いキッチンを撤去して新しいキッチンを設置したわけではなく、もともと和室だったリビングに新しいキッチンを設ける移転工事でした。

間取り図で見るキッチン移転

古いキッチンは日当たりが悪く暗くてジメジメしているうえに、食卓から遠く離れていて料理を運ぶのも一苦労。「昭和の台所」ってそういうものだったのでしょうが、来客時など不便でたまりませんでした。

押し入れ

そこで、換気用の窓のある押し入れを撤去してキッチンを移転しようと決めました。

大工工事の終わったキッチン

押入れの撤去から下地の造作までは大工さんにお願いして、

DIYの終わったキッチン

内装はDIYによる塗装タイル張り

業務用キッチン本体が設置されたキッチン

業務用キッチンが設置され、ひとまずの完成です。


■キッチンの周辺環境にも手を入れて整える

いつものことですが、キッチンがきれいになったら、まわりもリフォームしたくなってしまいました。

キッチンの前の絨毯

キッチンの前に絨毯が敷かれていては汚れが心配でのびのび料理できないので、8畳ある床をまるまるやり直すことに。

透湿防水シートと断熱材を敷く

透湿防水シートと断熱材を敷き詰め、

ユカハリタイルを置く

ユカハリタイルを置いて、

ユカハリタイルをオスモカラーで塗装

オスモカラーで塗装しました。

一方、天井はというと、

表面をはがした和天井

和天井の表面をはがして塗装しました。

天井を珪藻土ペイントで塗装

珪藻土ペイントをローラーで塗りました。

床と天井のリフォームが済んだキッチン

手前に広々とした空間ができたので、

業務用キッチンの作業台

業務用キッチン台を追加で設置して作業スペースと収納場所を増やし、

スチール製のペグボード

横の壁にはスチール製のペグボードなどを設置しました。

壁紙を貼った引戸

雑に貼られた壁紙にシワが寄った引戸には、

引戸にスライスウッドを張る

スライスされたオーク材を張り付け

ワトコオイルのウェット研磨

ワトコオイルを塗ってウェット研磨を施しました。

リフォーム後の引戸

仕上げに取っ手を付けて完成です。

リフォーム後のキッチン

かくしてキッチンの基本的な形が整いました。コンパクトながら使いやすいキッチンができて満足しています。

その後も、

キッチン作業台に収めたゴミ箱

作業台にすっぽり収まるゴミ箱を追加したり、

火鉢の箱を流用した食器棚

火鉢の外箱を流用した小さな食器棚を設置したり、

スライド式のペンダントライト

スライド式のペンダントライトを吊るしてみたり、細かいアップデートを続けています。


■キッチンとリビングがコンパクトにまとまると快適

さらに。

快適にキッチンが使えるようになってくると、今度は同じ部屋の中に簡単に食事できるスペースを設けたくなってきました。

プラダンを張った障子

プラダンの質感が残念な障子には、

シナベニヤを張った障子

シナベニヤを上張りしてリメイク

シナベニヤを張った障子

落ち着いた雰囲気が出てきました。

低めの椅子と食卓

低めの椅子を二脚置いて、天板をDIYしたテーブルと組み合わせ、

食卓を照らすペンダントライト

アーム型のペンダントライトを設置しました。夫婦二人で軽く食事を取るなら、これで十分。

キッチンに隣接するリビング

キッチンとリビングがコンパクトにまとまっていると冷暖房の効率もよくなりますし、料理するモチベーションが上がりやすくて本当に快適です。個人的にはキッチンとリビングが分かれたマンションの自室よりも使いやすいと感じています。

リフォーム後のキッチン

キッチンの移転から始まった工事はリビングも含めた生活空間全体のリフォームにつながりましたが、やってよかったです。

次回も引き続き、母屋のリフォームについてまとめます。

アサクラ

大家業。世田谷のマンションと東京西部の山奥にある小屋を管理&経営しています。最近は熱海に購入したマンションの一室をDIYで修繕中。ESSE online(エ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧